「Googleしごと検索 連携」を導入されたお客様の声をご紹介

社名株式会社 ヤマショウ
業種塗装業
株式会社 ヤマショウ様 Googleしごと検索連携
株式会社 ヤマショウ 代表 山口様

事業の拡大に伴って、当然ながら人手も必要になってきました。これまでは必要に応じて求人広告を出していたのですが、求人にかかる費用が決して安くなく、毎月大手の求人サイトを中心に6~8万円ほどのコストがかかっていました。必要な人数が集まるまで継続して広告を出す必要があったため、負担を感じていました。そんな中、たまたま自分で求人に関する情報を調べていた際に「Googleしごと検索」の存在を知り、日頃からホームページの保守管理をお願いしている「群馬イートレンド」さんに相談してみたのがきっかけです。お話を伺ったところ、「初期のサイト改修費用はかかるものの、今のホームページをGoogleしごと検索に対応させれば求人掲載が可能になり、しかも掲載自体は無料」とのことでした。初期費用も毎月の求人費用と同程度(5~6万円ほど)で済むということで、導入のハードルも低く、試しにお願いしてみることにしました。

掲載後約6ヶ月で面接まで行った人数で12人と大満足の結果です。正直有料で広告していた時より募集の問合せは多かったと思います。途中で求人関係は有料広告を全てカットしてGoogle求人一本にしました。

求職者がネット検索する時に「塗装職人 求人 高崎市」等のキーワードで調べることが多いようで、しかもスマホのGPS機能を参照して近くの求人情報から自動で拾ってくれるので、求職者にダイレクトに訴求できるのが大きいと思います。

はい。通常の広告は、たとえ直接的な反響がなかったとしても、認知度の向上にはつながると考えているので、全く効果がないとは思っていません。ただ、求人広告の場合は反響がなければ「ゼロ」ですし、費用面での負担も大きく感じていました。そんな中で、群馬イートレンドさんから「浮いた求人広告費をWeb広告に活用する」というご提案をいただきました。これまで求人にかけていた費用を、事業拡大や会社のPRといった“本来の広告”として有効に使えるようになり、実際に反響も感じています。今後は自社のSNSやTikTokの動画作成等にも力を入れ、そういった媒体からの求人募集や会社のPRも考えているので、ぜひ、良い提案があればお願いしたいです。